【故障履歴 その6】アキレス腱周辺炎 〜回復したと思ったら。。〜
【スポンサーリンク】
【故障履歴 その5】アキレス腱周辺炎 〜 接骨院の治療の治療で回復? 〜
http://chiminosuke.hatenablog.com/entry/2016/09/14/071202
の続き。
接骨院の治療により、痛みはだいぶ軽くなってきていた。
こりゃ、走れるぞ〜!ということで、
10キロ走をやってみる事にした。
復帰明けなので、初めはキロ6分半ぐらいから入って、徐々にペースを上げて最後はキロ5分ぐらいまで持って行くというプラン♪
復帰明けは無理しちゃダメだからね!!
もう一度、無理しちゃだめー(^O^)
初めの1キロ〜6キロまでは6分〜6分半で巡行。
7キロ目で5分くらいまで速度を上げる。心拍数は上がっていたが、全然大丈夫なレベル。
「意外に行けるな〜」←完全に調子にのっています。
8キロ目、キロ5分で巡行!
9キロ目、
「ラスト2キロだし、余裕あるからペース上げてみるか!!」
とペースを上げると、
・
・
・
右かかとに違和感。、。
「故障してたの左踵だし、きっと気のせいだよな。」
と思い、気にせず走る。。
しかし、だんだん、違和感が痛みに変わってくる。
「きっ、、きっと気のせい・・・」と、走っていたが、
9キロ過ぎたところで激痛でストップ。
「痛い。。やめようかな?」
と思ったが、
「あと1キロだし」と、再び走り出そうとする。
しかし、右かかとに再び激痛が走る。。。
「やばい、これ絶対あかんやつだ!!」 と気づいた時には時遅し。
右かかと、ちーん♪
今度は右かかとをやってしまいました。。。
おわった俺〜(^O^)/
接骨院で、
「今度は右かかとが痛くなりました。。。」と言ったら、
接骨院の爽やかにーちゃん:
「故障した足をかばって、逆の足が痛くなるってこと、よくあるんですよね!!ランニングフォームを気をつけないとですよね。」
との事。
おう、その情報もっと早くしりたかったぜ。。。。
その後は、
接骨院で超音波
↓
やや回復
↓
走る
↓
痛くなる
↓
接骨院で超音波
↓
少し回復
↓
走る
↓
痛くなる
↓
・・・
のループ。。。
接骨院の爽やかにーちゃんも、
「なかなか治りませんね。。。」
と不思議そう。。
俺、爽やかにーちゃんの想像の上をいくガラスの足を持つ男。←もちたくねー。。
いつの間にか、接骨院の常連になっとりましたわw
こんな、ピンチな状態で川崎国際マラソンが始まる。。
次回、
【故障履歴 その7】アキレス腱周辺炎 〜川崎国際マラソン 痛いけど走る!!〜
http://chiminosuke.hatenablog.com/entry/2016/09/16/074021
に続く。
よろしければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー