【閲覧注意】役に立たなすぎる 湘南国際マラソン2016 コース紹介
【スポンサーリンク】
どうも、変態ランナーちみのすけです。
最近のブログの題名、
勝負パンツ、胸キュン、ポ●リ です。
今日は湘南国際マラソンのコース紹介です。
例によって、全く役に立ちません。。
先ずスタートは、
西湘バイパスです。普通の道路です。
見どころは特にありません。はい、つぎ。
3.3km
スタートしてをしばらくすると、左手になんと大磯高校が見えます。
そう、あの日本で二番目に海に近い高校です。
校舎のまどから、サーファーのねーちゃんをら眺めたり、夏は学校に行くふりして水着のねーちゃんを見に行ったり、ふざけた高校生活を送った思い出の学び舎です。
でもって、平塚に入ります。
平塚には、湘南海岸公園プールというプールがあります。
こんな感じの25mプールがあるいたって普通のプールです。
当時入場料が100円だったので、友達とよく泳ぐ練習をしていました。
中学ぐらいの時、いつもの様に練習をしていたら、突然、潜水をしていた友達が泡を吹いて浮上してきました。。
何かと思い、潜って確認してみると、目に飛び込んできたのは、
Tバックをはいた外人さんのケツ
※画像は自粛でした。
僕も泡をはいて浮上したのは言うまでもありません。
(中学性の僕らには刺激が強すぎたため)
6.6km
高浜台交差点の給水場を通り、湘南大橋を渡り茅ヶ崎へ突入します。
10.8km
サザンビーチの横を通り茅ヶ崎公園へ
茅ヶ崎、そうサザンの町です。
サザンといえば
当時、訳もわからず大声で歌っておりました。
うーん。
会社の飲み会のカラオケで歌ったら間違いなくクビだな。。
でもって辻堂に入り、
14.2km
辻堂海浜公園です。
ここにはジャンボプールというプールがありますが、いかんせん県立公園なので家族連れが多いです。
その為、大磯ロングビーチに比べると、エロ度抑えめです。
藤沢へ入り、東洋のマイアミビーチ、
片瀬西浜海水浴場、通称西浜 の横を駆け抜けます。
東洋のマイアミビーチと呼ばれるくらいなので夏は大変な事になっております。
このビーチに引き寄せられリタイヤする男性ランナー続出かと思いきや、
・
・
・
安心してください。
冬にはあんま人いません!!
ちなみに、湘南国際マラソンと言われるくらいだから、ずーっとオーシャンビューなのかな?と思いきや、
湘南国際防砂林があり、
ほとんど海は見えません!
そして、19km地点ぐらいの江ノ島入り口で折り返し、
藤沢、辻堂、茅ヶ崎、平塚、大磯と戻ってきます。
ここまで、37.1km。
ゴールかと思いきや、
当然、距離が足りてないので大磯を貫通して二宮まで行きます。
フリーザ様です。(毎年、箱根駅伝の日、二宮にはフリーザが出没します。)
1月2〜3日、箱根駅伝、二宮からの中継は目が離せません!!
そして二宮で再び折り返し(39.6km)
いよいよゴール地点へ。
ゴール地点は、
昨日の記事でも少し紹介しましたが、ポロ●の聖地 大磯ロングビーチです。
なぜ●ロリの聖地かといいますと、ドキッ女だらけの水泳大会の撮影場所なのです。
ドキッ女だらけの水泳大会、知る人ぞ知るエロの番組です。
飛び込み台でポ●リしたり、
水上騎馬戦で悪役レスラーがハチマキと間違えて、水着をとってポロ●したりと、
とても親とは一緒に見る事が出来ない番組でした。
テレビがリビングにしかなかった為、深夜親が寝静まったあと、こっそり録画してたビデオを見ては、
「まじで、ダンプ松本がんばれ!!」と悪役レスラーを必死に応援してました。
また、大磯ロングビーチといえば、昔はキャンペーンガールが毎年選出されてました。
山田まりや 、 柳 明日香、
そして、
「スッキリしましょ。」by 佐藤江梨子。
このポスターで、何回スッキリしたかは秘密です。
今年はここになんと、
・
・
・
俺の母ちゃん(齢60オーバー)が待っています!!
(ランナーズチップを靴から外すボランティアをしているらしいです。。。)参加される皆様、優しくしてやってください。。
以上、
役に立たなすぎる 湘南国際マラソン2016コース紹介
でした!!
ランキングに参加しています。
今回の記事で押していただける事は無いと思いますが、宜しければポチッとお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
にほんブログ村
更新の励みになります。
ーーーーーーーーーーーーー